今日は長距離を予定しているため、まだ真っ暗な4時半起床。ライトを頼りに出発準備にとりかかる。朝食をとっている頃にようやく日の出を迎え、あたりが明るくなりだした。所々晴れ間も覗くが、全体的には曇の天気だ。天気予報もあまりよいことをいっていないだけに心配だ。
6時10分、渡辺さん夫婦に見送られながら出発する。やっぱり見送ってくれる人がいると嬉しい。いろいろお世話になりました。楽しかったです。ありがとうございました。
まずは蝶ヶ岳に向かう。登山口は最初は徳沢から登る予定だったが、ある登山者から「横尾からの方がぜったいにいいよ!徳沢から登るもんじゃないよ」とアドバイスを頂き、横尾から登ることにした。上高地から横尾まで、ほぼ平坦な道が3時間あまり続く。ザックの重みが肩に圧し掛かり辛い道のりだった。それでもスタートしたばかりなのでまだ元気である。肩は痛いが足取りは軽く、8時半に横尾に到着。
そこからは一変して蝶ヶ岳までの急登にかわる。登りはじめて2時間くらいまでは足取りも軽く「これならすぐに蝶ヶ岳山頂に着きそうだな♪」と軽快に登っていったのだが、それがなかなか着かない・・・ 山頂はまだか!と思いながら最後は必死で登る。だが、いっこうにそれらしい頂は見えない。さすがに疲れが出てきた。
山頂直下まできてようやく樹林帯を抜け、ハイマツが広がる稜線へ。だが、残念ながら霧のために展望はなかった。11時、ようやく蝶ヶ岳三角点へ。そこで30分ほど休憩して出発。そのとき一瞬だったが、霧が晴れてみごとな展望が広がった。
そのあとは、ひたすら稜線を歩いて常念岳を目指す。アップダウンの続く長い道のりだ。今日の登山は焼岳の時と違い、ほとんど登山者に会わない。普通よりもハイペースで歩いているにもかかわらず、まだ誰にも追いつかない。そのせいもあってさらに足取りは重い。そしてさらに靴の上部が脹脛にあたって痛み出す。靴紐の締め具合を調整するが痛みは治まらなかった。疲労と痛みを堪えての山行となってしまった。こんなんで明日から大丈夫だろうか?あまりの疲労にコース変更を考えた。予定では明日は燕岳までのピストン後、西岳山荘までを考えていたのだが、そのピストンをパスしようと思う。もっとのんびりとした山行を楽しみたい・・・
そんな弱気になっていた頃、前方を見ると人影が・・・ それも同じ単独行だ。嬉しくなって追いつこうとさらに必死になって登りはじめたが、なかなか追いつかない。そのうち追いつくこともなく、ばててしまった。常念岳の最後の登りが予想以上にきつかった。追いつくことも出来ず、ただ一人無心で登った。そしてようやく待ちに待った山頂。予定よりもかなり遅れて14時20分。ここでようやく先ほどから前を歩いていた方に追いついた。かなりのスピードで登っていたので若い人かと思いきや、40過ぎくらいの年配の方だったので驚いた。
霧の中、ほとんど展望を望めないまま、14時45分下山へと向かった。45分ほど下って今日のキャンプ場である常念小屋に到着。下りは山頂であった方と話しながらで、いままで人とほとんど会わずに会話もなかっただけに、疲労も濃く、辛い下りではあったが、それでも楽しく下ることができた。
キャンプ場に着くと、山行同様寂しいキャンプ場だった。私のほかには1張りしかない。まあ、1張りあっただけでもよかった。その方も私と同じ単独行の大学生の方だった。山の話で盛り上がり、寂しい山行ではあったが、夜は楽しい気持ちで就寝に向かうことができた。ただ、寝ようとした頃、ポツポツと雨が・・・ それほど降られはしなかったが、それでも明日の天気が心配だ・・・